生活

【これって詐欺なのかな】物販スクールに騙されそうになった話

私はいろいろな副業にチャレンジしましたが、「物販」をやろうと考え、調べた際に
物販スクール」の存在をはじめて知りました。

物販スクールの講義内容に興味を持った私は実際に連絡を取り、スクールについて教えてもらおうと思いました。何度かやり取りをしていくと怪しいなと思える点がいくつか出てきたので、この記事では私の体験をご紹介します。

・全ての物販スクールが詐欺行為をしているわけではありません。
・物販スクールを否定しているわけではありません。
・私が話を聞いた物販スクールのみがグレーだった可能性があります。

みなさん、

・同じような体験をしたことがある
・本当に役立つ知識を教えてくれるスクール
・物販でめちゃくちゃ儲けてます

といった情報があれば、教えていただけるとうれしいです。

物販スクールを発見したきっかけ

YouTubeのロゴ画像

物販スクールを発見したきっかけは、「YouTube」の動画でした。

「副業」とか「Webライター」などを検索していた私に、これもおすすめですよと「YouTube」さんがトップページに表示してくてれたのです。

綺麗な女性がニコニコ笑顔で物販の収益を発表しているサムネイルをクリックすると、
スクールの生徒さんが●ヶ月で●万の収益を出しましたといった動画が流れました。

動画内では

・何もスキルがない自分でも物販に挑戦したら儲けることができたよ
・物販は再現性が高いから誰でもできるよ
・生徒さんもたくさん実績を出しているよ
・Amazonとメルカリで転売すれば儲かるよ
・詳しくは概要欄のLINEで教えるね

といった内容を楽しそうに話していました。

動画を見た私は、

カンノジン

物販ってそんなにもうかるの!
すっ、すげー!!

と早々と物販の魅力に取り憑かれてしましました。

まだまだ続く物販スクールの誘惑

お金を儲けて喜んでいる男性

物販の魅力を伝える動画はさらに続きます。

何人もの生徒さんが、短期間で何十万もの利益を出しています。
みんな「チャレンジしてよかった」、「生活が変わった」と仰っています。

ここで講師が注意喚起します。

・物販は再現性が高いけど、努力しないと儲からないよ
・生徒さんの中でも儲けることができる人と、そうでない人がいるよ
・とにかく、どれだけ作業するかによるよ

それはそうだよね。と妙に納得してしまいます。

絶対に儲かるとは言わないので、ちょっと信用してしまいそうです。

物販スクールの運営者に連絡してみる

スマートフォンを手に取る男性

その後も「YouTube」さんは、いろいろな人の「物販いいよ動画」を私に
すすめてくるので、動画のリンクからLINEで連絡を取ってみました。
私が連絡したスクール運営者さんは、自動返信ではなく一人一人対応してくださる
ようです。

ここからは実際のやりとりを再現します。

スクール運営者

お友達追加ありがとうございます。
このLINE@では
・副業の始め方
・物販で稼ぐ方法
・物販で脱サラする方法

など、私のこれまでのノウハウを
配信します。

スクール運営者

まずはじめに、どこで私を知ったのか
教えてください。

①YouTube
②Facebook
③Instagram
④TikTok

YouTubeで知ったことをお伝えしたところ、返信がありました。

スクール運営者

ありがとうございます。

・今まで物販以外の副業を経験されたことはありますか
・副業を始めたいと思った理由は何ですか
・お金を稼ぎたい理由は何ですか
・具体的に、いつまでにいくら稼ぎたいといった目標は
 ありますか

いろいろと質問されます。
まずは月収20万を目標にしたいと返答すると、

スクール運営者

物販の中でもいろいろなノウハウがあり、
具体的にどのノウハウが最適なのか、通話で
無料アドバイスできます。
如何でしょうか?

通話でアドバイスしていただけるのであれば、お願いしたいとお伝えしたところ

スクール運営者

ありがとうございます。

できる限り、カンノジンさんのご状況に合わせて
アドバイスさせて頂きたいので、
下記の項目にお答えください。

・年齢
・職業
・お住いの地域
・年収
・負債状況
・PCの有無
・クレジットカードの有無
・物販に投資できる金額

現段階のアドバイスに、この情報必要??
年齢、職業、お住まいの地域って物販のアドバイスに関係ある??

少し怖くなったので、
・PCとクレジットカードは持っていること
・今の段階でパーソナルな情報をお伝えするのは怖いこと

を正直にお伝えしました。

スクール運営者

………………………….

既読スルーです。それ以降、音信不通になりました。

ご質問に全て答えないとアドバイスできない等、ご返答・ご説明いただけたら
こちらも歩み寄れるのですが、返答がありません。
もし騙そうとしているのであればもっと丁寧に対応してほしいものです。

物販スクールの闇

暗闇でパソコンを操作する男性

以上が私の実体験です。

相変わらず「YouTube」さんが、「物販いいよ動画」をおすすめしてくるので
観察したところ、物販いいよ系YouTuberの方々はみなさん同じことを仰っています。

①物販は儲かるよ、私は物販で人生変わったよ
②スクールの生徒さんもどんどん実績出してるよ
③物販は再現性が高いから、言われた通りにやれば儲かるよ
④でも努力は必要だよ
⑤中国から仕入れて、Amazon・メルカリで転売するのがいいよ
⑥興味がある人はLINEで連絡してね

これは、、、「物販のノウハウを売る」というノウハウの情報商材を使っているのではないか。あまりにも皆さんが同じことを仰っているので、そんな疑問が浮かびます。

孔明の罠

悩む男性

スクール運営者と連絡が取れなくなってしまったので、真実はわかりません。
私はお金を払う前だったので、被害はありませんがお金をお支払い後に音信不通も
あり得たと考えるとゾッとします。

セールストークもよくできていて嘘はついていないんですよね。

「物販は儲かる」
→自分が商品を転売して、何十万、何百万儲けているとは言っていない。
→「物販に関する情報を販売することは儲かる」という言葉が足りなかっただけかも
  知れません。
→作業をこなせば、転売で儲かるのは事実。いくら稼げるとは言っていない。

「再現性が高いから、言われた通りにやれば儲かるよ」
→いくら儲かるとは言っていない。儲けが転売による利益なのか明かしていない。

「ノウハウを教えるけど、絶対に努力は必要だよ」
→儲からなかったのは、努力が足りない自分のせい。

「私は物販で●百万儲けているよ」
→ノウハウを使って、転売で●百万儲かるとは言っていない。

重ねてお伝えしますが、全ての物販スクールが詐欺行為をしているわけではありません。
しかし、私がお話したスクール運営者さんのように、会話の途中で返信がなくなってしまう
ような人もいます。

もし物販スクールに入会をご検討しているのであれば、

・Amazonやメルカリの取引画面などの証拠を確認する
・Googleスプレットシートではなく、購買・販売サイトの
 履歴を見せてもらう
・転売している商品を現物で確認する
・名刺をもらって会社が実在するか確認する

などの最低限の確認はしましょう。