ブログ

パーマリンクとは?意味と付け方を解説します!

パーマリンクって何ですか?
最初に設定変更した方が良いって言われたけど…

カンノジン

最初に設定したほうが良い理由があります。
一緒に確認していきましょう。

パーマリンクとは

パーマリンクとは「Webページ毎に設定したURL = 記事のURL」のことです。

以下のアドレスを例にして説明します。
例)https://●●●blog.com/wordpress-start

「https://●●●blog.com/」の部分がドメイン
wordpress-start」の部分がパーマリンクになります。

WordPressの設定を変更していない場合、記事のパーマリンクは、
https://●●●blog.com/?p=投稿ID
https://●●●blog.com/年/月/日/記事タイトル/
のどちらかになっています。

このままでも良さそうに思えますが、変更をおすすめする理由があります。

Googleが推奨するURL構造

Googleは推奨するURLについて以下のように説明しています。

Googleシンプルな URL 構造を維持する説明1

                引用:Google「シンプルなURL構造を維持する」

つまり推奨設定の「意味のある単語をURLに使用する」、「シンプルでわかりやすいURL」にするためにパーマリンクの変更が必要になるのです。

パーマリンクの付け方

ここからはパーマリンクの付け方について押さえておくべきポイントを説明します。

・ユーザーが理解できるURLにする
・英単語を使って入力する
・キーワードを区切る
・ハイフン(-)で区切る

ユーザーが理解できるURLにする

Googleが推奨するURL構造に記載があるように、人間が理解できるURLをつけましょう。

https://●●●blog.com/wordpress-start

ワードプレスの始め方についての記事だとわかる

https://●●●blog.com/?p=123

パーマリンクを投稿IDにしたため、記事の内容がわからない

英単語を使って入力する

パーマリンクは英単語を使って入力することをおすすめします。
日本語でも意味はわかりますが、コピペをする場合やSNSでシェアする場合に、
下記の悪い例のように変換されてしまいます。

このような複雑で長いURLだと、ユーザーが「怪しいサイトではないか?」と考えたり
長すぎて文字数制限に引っかかりSNSでシェアできない可能性もあります。

https://●●●blog.com/ワードプレスの始め方

↓日本語のURLはコピペで変換されてしまう

https://●●●blog.com/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%a7%
8b%e3%82%81%e6%96%b9

キーワードを区切る

キーワードを区切り記号で区切ることで、ユーザーや検索エンジンがURLに含まれる
コンセプトを識別できるようになります。

GoogleシンプルなURL構造を維持する

                引用:Google「シンプルなURL構造を維持する」

ハイフン(-)で区切る

区切り記号は「アンダースコア(_)」ではなく「ハイフン(-」を使用することが
Googleから推奨されています。誤って「アンダースコア(_)」で区切らないように
注意しましょう。

GoogleシンプルなURL構造を維持する3

                引用:Google「シンプルなURL構造を維持する」

記事のパーマリンクを設定する

それでは実際にパーリンク設定を変更してみましょう。

WordPressのパーマリンク設定

WordPress管理画面の左側から、「設定」 ⇒ 「パーマリンク設定」を
クリックします。

下の画面が開きますので「カスタム構造」をチェックし
空欄に「/%postname%」と入力します。

ワードプレスのパーマリンク設定画面1

入力が終わったら「変更を保存」すればパーマリンクの設定完了です。

ワードプレスのパーマリンク設定画面2

投稿画面でのパーマリンク変更

WordPressの投稿編集画面から変更します。
右側メニューの赤枠内、URLスラッグに任意のスラッグを入力します。

ワードプレスのパーマリンク設定画面3

※新規追加した投稿の場合、「タイトルを追加」し「下書き保存」してからでないと
 URLスラッグの入力欄は表示されません。

パーマリンク設定の注意点

パーマリンク設定時の注意点を解説します。

パーマリンク設定後は変更しない

パーマリンクは記事投稿時に決定し、それ以降は変更しないようにしましょう。
一度決定したパーマリンクを変更する」=「記事のURLが変更される」になりますので
以下のデメリットが発生します。

一度決定したパーマリンクを変更するデメリット
・被リンクが全て無効になる
・SEOの評価がリセットさせる
・SNSのシェア回数がリセットされる

上記のように、これまでの評価がリセットされてゼロになってしまいます。
サイトの収益に影響しますので、一度決定したパーマリンクの変更は
避けましょう。

スラッグにカテゴリーを含めない

スラッグにカテゴリーを含めてしまうと、後から記事のカテゴリー変更ができなくなって
しまいます。(=カテゴリーを変えるとURLも変わるため)

サイト構造がしっかり決まっていて変更がない場合は、カテゴリーを含めても良いですが、
そうでない場合は、カテゴリーを含めない設定にしておいた方が無難です。

まとめ

ここまでパーマリンクの基礎知識について解説してきました。

パーマリンクを後から変更するのは大変な作業になりますし、SEOの評価も
リセットされます。

はじめから適切なパーマリンク設定を行い、サイトを作っていきましょう。

パーマリンク設定のまとめ

・記事内容がイメージできるものにする
・英単語を使う
・ハイフン(-)でキーワードを区切る
・一度決定したら変更しない